Xの2乗の答えと運について
2023-09-28


禺画像]
和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。

昨年の話ですが、東和中学校の3年生は数学の
中間定期テストがありました。。
前日、テストに向けてある生徒が学習していたのです
が、今まで間違わなかったのに大きな間違いをして
いることを発見しました。
それは、2次方程式の問題です。

Xの2乗=16・・・X=4としていました。

正解は、±4です。他にももっと複雑な問題が
あったのですがみんな ± を忘れていました。
 
いつも全く間違ったことが無いのに、うっかり
4だけしか書いていなくてビックリしました。

「よかったねー」今日、塾があって!! と言いま
した。
本人も「危ないとこでした・・・・!」

いつもまじめに学習している生徒なので、このタイ
ミングが塾の日だったのが幸いです。


この様に「タイミングに巡り合える」ということを
私は、いつも考えています。

ある心理学の先生が
「ぼんやりとなんとなく生きている人のところに
運は訪れません。
自分が実現したい未来やなりたい・自・分・像・を
明・確・に持っている人のもとに、運は引き寄せら
れるもの。
ビジョンを持つことは、運がいい人になるための
はじめの一歩と言えるかもしれません。」という
ことです。

参考にしてください。
[和歌山市 学習塾]
[和歌山市 塾 数学]
[和歌山市 小学生 英語]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット