円周と円の面積
2025-01-23


和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。

今、中1生の数学は、円周と円の面積を学習して
います。

円周=2πr(rは半径です) 
円の面積=πr2

この公式が中々覚えられない生徒が多いです。

生徒が自主的に ホワイトボードに書いていて、
それを見ながら計算しているのは、ほほえましいです。

簡単な形の図形は何とかできるのですが、
大きい円と小さい円が重なっている図形などは、
とても厄介です。
ですので私が指導しているやり方は、大きい円の
円周に記号を付けることから始めます。
大の円には、「ア」小の円には「イ」などと記号を
付けてじっくり一人一人一緒に学習しています。
だんだん手取り、足取り教えていると、
好きな単元になる確率が高いので、ここは、妥協無く
教えていきます。
いつも、学習法として、問題をコピーして一緒に指導
して、もう一度、一人で解いてもらっています。
今日も、そのようにしていたところ、ある生徒は、
ほとんど解けたので「教師冥利につきる!!」とは、
このことです。とてもうれしい一日でした。
[和歌山市 個人塾]
[和歌山市 個別指導塾]
[和歌山市 学習塾]
[和歌山市 小学生 学習塾]
[和歌山市 小学生 英語]
[和歌山市 中学生 数学]
[和歌山市 中学生 英語]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット